もう1年くらい前に公開されたテーマでなにを今さらっていう声が聞こえてきそうですが、とても使いやすそうなおもしろいテーマだったのでご紹介。ワードプレス使ってるブロガーさんでウェブの知識がない僕みたいな人でも直感的にカスタマイズできて感じがいいデザインに仕上げることができますよ。
Pinboard -Free WordPress Theme-
適度にミニマルでいろんな機能が盛り込まれたワードプレス無料テーマ。ワードプレスの公式ページ(http://wordpress.org/extend/themes/)の中でもいまだに上位にランクインしてます。
特長
(via:One Designs)
- 柔軟性のある複数列のグリッド
- レスポンシブルレイアウト
- サムネイル表示
- 多数のフォーマット
- オーディオ&ビデオ再生
- 専用のポートフォリオセクション
- 複数のレイアウトオプションとカスタムページテンプレート
- カスタマイズできるレイアウトとデザイン
- カスタマイズできるフォント
- SEO対策されたきれいなコード
って配布元のウェブサイトにかいてあります。デザインもきれいでレスポンシブルデザインで管理画面のテーマオプションの中でけっこういろいろいじれますよ。配布元にのってるTipsは以下。
トップメニューの項目の下に簡単な説明文を追加する。
上の画像の日本語の説明部分です。
管理パネル→外観→メニュー→タイトル→タイトルの属性に入力
スライダーに記事を追加
スライダーは大きくて迫力あります。
スティッキーポストとして表示する(先頭に固定表示する)とスライダーが表示されます。
「投稿の編集」→「公開状態」→「この投稿を先頭に固定表示」にチェック。
ロゴ画像をタイトルに表示する
「ダッシュボード」→「外観」→「ヘッダー」にアップロード
画像サイズ
一番大きいデバイスの時の参考画像サイズです。
- スライダー : W1140px
- アイキャッチ大 : W700px
- アイキャッチ小 : W334px
- 記事中サムネイル大 : W700px
- 記事中サムネイル大(キャプション付き) : W624px
- サイドバー : W334px
- General:一般的なカスタマイズ
- Design:デザインのカスタマイズ
- Layout:レイアウトのカスタマイズ
- Typography:フォントに関するカスタマイズ
- SEO:SEOに関するカスタマイズ
モニターサイズが小さくなれば勝手に縮小されるので参考までに。ただ、レスポンシブルレイアウトだとやっぱり読み込む画像サイズ自体は大きくなりますね。
うれしいこと1.たくさんのウィジェットスペース
上の図のとおり、全部で10カ所のウィジェットエリアがあります。サイドバーの構成もいろいろと応用が利きそうです。レイアウトテンプレートによって表示されなくなるスペースもあります。実際に色々試してみるとわかりますお。配置的には下の図のようなかんじ。
うれしいこと2.固定ページのレイアウトバリエーション
サイドバーをなくしたり2分割にしたり、フルサイズ1カラムにしたり、固定ページはレイアウトをお好みで変更できます。レイアウトパターンは全部で18パターン(デフォルト含む)もあるので自在にレイアウトを組めますよ。
うれしいこと3.豊富なテーマオプション
上記の5つの項目でテーマオプションが準備されています。ここである程度のカスタマイズは可能です。CSSいじらなくてもデザインのカスタマイズができるのはワードプレス初心者にはうれしい機能ですね。
後編ではこのテーマオプションの部分を重点的にもうちょっと詳しく見ていこうと思います。
それでは
コメント